さて、本日は2017年の元日です。
本来であれば昨晩はジャングルの中で一泊し、夜明けを待たずに歩いて戻り9時のシャトルバスでクアラルンプールへ戻る計画でしたが、我々はこれからキャノピーウォークに参加します。
実は、シャトルバスの運行時間が元日だけ変更される為でもありました。
まったく、海外のマイナースポットは情報がなく行ってみて初めて知ることが多いです。しかも、現地のスタッフも良くわかっていない人がいて話が二転三転します。シャトルバスの時間を確認するのに手こずりました。
その結果、本来9時発のシャトルバスはなく13時発になるとのことです。しかも、1日2〜3便はあるという話から実はその1便しかないということで、乗り遅れるわけにはいきません!
ジャングルから出てもこのスリル!堪りませんね。
とは言え昨晩はジャングルに泊まっていないので、時間に余裕がある我々。前日、雨で参加しなかったキャノピーウォークに参加します(お金は払ってあるのです)!
水曜どうでしょうでもキャノピーウォークに参加していましたね。その時の画では伝わらなかったですが、かなり怖いと言ってました。
まずは、レストランで朝食タイム。
10時になり受付前に集まります。そこそこ参加する人がいるみたいで集まって来ました。昨晩話した日本人カップルの他にも日本人が居ました。
点呼を取ったら出発です。キャノピーウォークは木の上30mくらいの所に吊り橋の様な物が張ってあり、そこを歩くのですが、受付からキャノピーウォークがある場所までは、動植物の説明を受けながら30分程度。足場のウッドボードがあるのでヒルの心配がありません(全くないワケではない)途中から上りになり階段をけっこう登ります。

途中休憩を挟みましたが、ここで参加者のファミリーが辿り着いていないことでガイドが探しに戻りました。赤ちゃん連れの夫婦でしたが、本当に赤ちゃん連れて行くの!?とは思っていましたが、案の定遅れていました。
戻って来たガイドが言うには、リタイアして何も伝えず引き返していたそうです。いずれ○才以下は参加不可とかなるでしょうね。
時間は少し押しましたが出発します。ジャングルにはヘビもいます。

頭が三角形でいかにもヤバいやつ!ガイドが近づかないように警告します。恐ろしいことにジャンプして飛んでくることがあるらしいです。
ようやくキャノピーウォークに到着しました。けっこう暑いです。


この櫓の上からスタートです。1人ずつ約5mほど間隔を空けて進むようにと言われます。

進むにつれ徐々に高さが増して行きます。

この様に奥の方が上りになっているので、30mくらいの高さにはなります。後ろから他の人が来るので引き返すことはできません!

水曜どうでしょうでも言ってましたが、この高さと恐さは画では伝わらないですね。左右のネットが思いの外低いこともあって、落ちようと思えば落ちれる作りなんです!
その上揺れるし、重心が上にあるので少し腰を落として進まないと本当に恐い箇所があります。

残念ながらキャノピーウォーク中に動物を見つけることはできませんでしたが楽しかったです。
さあ、キャノピーウォーク後トイレ休憩を挟んでここからはトレッキングです!
ですが、我々はここでタイムアップ!バスの時間があるので戻らなければなりません。ガイドに挨拶をして引き返します。
部屋に戻りシャワーを浴び着替えてチェックアウト!バスが遅れているようなのでレストランでハンバーガーをテイクアウト仕様にしてもらい食べました。
が、結局バスが全然こない。笑
おそらく元旦のせいで、めちゃくちゃなんだと思います。どのくらい遅れているのか聞いても分からないと言われるだけ。
今日はクアラルンプールに戻ってからお土産とか買いに行く予定なので困ります。結局2時間程遅れてバスが到着したようです。
さっき分かれたガイドがツアーを終えて帰って来ました。あれ?まだ居るの?と…..苦笑いするしかありません笑

対岸に渡る迎えのボートです。前日の大雨で川が茶色く濁っています。流れも早い。

増水で渡った対岸が狭くなっていました。さらば!タマンネガラ!
帰りのバスはけっこう寒く友人はやられたようです。曇ったり雨が降って外気が下がると車内冷房の風も冷たくなる連動タイプなので急に車内が寒くなったりします。
当然ですがクアラルンプールに遅れて到着です。クアラルンプール市内は渋滞するので予定より3時間遅れです。
出発時間が2時間遅かったので仕方ありません。
で、我々はどうしたか?というと
- タマンネガラに行く前に行っパブリカ・ショッピングギャラリーにあった日本食レストランに行きたい
- お土産を買いたい
- 荷物やお土産を入れるスーツケースを買いたい
- 時間がない
ということで、時間がないのでお土産をあちこち見に行くのはやめてパブリカ・ショッピングギャラリーの日本食レストランに向かい。そこでスーツケースとお土産を調達しよう!ということにしました。
ホテルイスタナからUberで、パブリカ・ショッピングギャラリーに移動。
スーパーなどでお土産を買いつつスーツケースを取り扱っている店に行きましたが、これといった物が見つかりません。
しかも、肝心のレストランは休み。仕方なく他の日本食レストランで夕食を取りました。


値段は高かったですが、美味しかったです。海外で日本食を食べるときは日本人が経営しているだろうと思える店に入ることです。
なんちゃって日本食レストランは絶対どこかに不自然な点があります。笑
さて、夕食も済ませたので一旦ホテルに戻ることにしました。
部屋に荷物を置いてスーツケースを探しにくり出します!ありがたいことにホテルイスタナは立地が良く、少し歩けばお店やショッピングモールがあります。
伊勢丹もあるので見に行きました。結果、近くのお店でRM100のスーツケースを購入。約2,200円くらいでした。
早速ホテルにもどり、翌日のパンコール島に持って行くもの以外をパッキング!
明日はいよいよ海外セレブが行くガチな高級リゾートへ行きます!!