ワイヘキ島から戻り、ワインを部屋に置いた後はスーツケースの空きを埋める為に近くて遠いワインショップへ!
ワイヘキ島のPeacock Sky Vineyardというワイナリーのワインも置いてありました。行きたいと思っていたワイナリーなので良かった。
さて、このワインショップは急な坂の下にあるので行きは良いのですが帰りがキツイです笑
ワインは重いので大きめのリュックがあると少し楽です。
この旅最後の夕飯はマリーナサイドのレストランへ行くことに。
歩いて行くと少し時間がかかります。

レストランとバーが併設されているのですが、行った時すでにレストランは満席。しかし、バーでもレストランの料理が注文可能とのこと。
違いは席のイスに背もたれが無い(テラス席はあるかも)のとカウンターで注文&支払いをその都度行うということでした。
私たちはバーの席へ。


牡蠣のフリット。

真鯛のソテー。
いろいろ頼みたいもののやはり量が多いのでそんなには注文出来ません。写真がないですが飲みながらと言うのもあります。
リーズナブルで美味しい海鮮料理を食べたい時はオススメです。予約しとくと良いですね。
最終日、6時にチェックアウトして空港へ!
チェックアウト時に駐車券を提示すると駐車料金割引料金になりますが、気をつけないといけないのが立体駐車場の出口に日本にも一般的なバー付きの精算機的な機械があるのですが、なんとそこでは清算できません。
その近くに管理事務所の様な人がいるところがあり、そちらの方で清算しました。早朝だったので後ろに車が続くことも無かったですが、車が詰まると大変です。
小一時間で空港に到着!
プレミアムチェックインへ

中に入ると信じられない程混んできました。2つのカウンターで処理していましたが、もの凄く作業効率の悪いやり方(システム)のせいで人が溢れ帰っています。恐らく一般のチェックインに列んでもかかる時間は変わらないか、もしかしたら早いかもしれません。

免税店エリア中程の通路から上の階へ上がるとAIR NEW ZEALANDのラウンジがあります。
やはりここも激混み。そのため写真は割愛。
ラウンジで朝食を済ませ搭乗!
座席は行きと変わらないので写真は割愛します。行きはガラガラでしたが帰りは満席でした。


機内で貰えるアメニティは靴下、アイマスク、イヤープラグ、マウスウォッシュ、歯ブラシ、ボールペン、オーガニックのハンドクリームとリップクリーム。

とりあえず、ワイン!というかひたすらワインを飲みます。エアニュージーのすごい所はとにかくワインが美味しいのとビジネスクラスでは考えられない金額帯のワインを出してくれるところです。



そういえば、パンも種類豊富で沢山くれるのですがこれがとても美味しかったです。


フルーツはキウイが美味しい。
その他、モニターで欲しい物は注文できます。





ビジネスクラスなのでFreeとなっていますが、エコノミーだと金額が表示される物もあるかもしれません。
いちいちCAさんを呼んで注文するのも時間かかるので、このシステムは良いですね。
ワインはどんな物があるのか分からないので、聞いて見せてもらうと良いです。赤も白も数種類あるので。
こんな感じで帰りもワインを楽しみながらフライトを楽しみました。
P.S 書く時間が取れず、書き終わってみれば旅行から1年以上も経ってしまいましたが、その間にも旅行(話題のA380ビジネスクラスも乗ってますし)には行っているので、ペースを上げて書き進めたいと思います。